当院は、敷地内全面禁酒・禁煙ですので厳守してください。

診療技術部リハビリテーション科
【施設基準】
運動器Ⅰ・脳血管Ⅰ・呼吸器Ⅰ・地域包括ケアⅠ・回復期リハビリテーションⅠ
主なリハビリテーション
- 脳血管疾患、脊髄損傷等(脳梗塞、くも膜下出血等)
- 整形外科疾患等(大腿骨・脊椎等の骨折、股関節等の置換術後等)
- 筋力低下や外科的手術後等による廃用症候群
- 内科、循環器疾患の方の体力維持・向上等
当科は理学療法士、作業療法士、言語聴覚士合わせて40人以上のスタッフでリハビリテーションを実施しております。
上記対象疾患等の患者さまに対し、総合病院の専門医(整形外科・脳神経内科・耳鼻咽喉科等)と回診を含めた連携体制をとり、診療を行っております。
- 実際に手術を行った整形外科医の診療
- 耳鼻咽喉科医による、嚥下機能評価を含めた嚥下機能向上の為の診療等
また、福島県立医科大学のリハビリテーション専門医による診療も行っております。
【施設基準】精神科作業療法
主なリハビリテーション対象疾患
- 統合失調症
- 双極性障害
- うつ病など
しみずの杜病棟では、入院中の患者さまを対象に、精神科作業療法を実施しています。下記の作業活動を介して「良質な休息の場の提供」と「日々の営みに必要な活動の再体験」を図っています。
患者さま自らが生きる意味、生きてきた意味にふたたび気持ちを向け、思わぬ病や障害により失い、諦めかけていた生きがいを取り戻し、生活の場に戻っていただくことを日々考え、関わりをもっています。
- 手芸 刺し子やネット手芸
- 手工芸 籐を材料にかご作り
- レクリエーション カラオケ、風船バレー、卓球、ゲートボール、カーリング、ゲームなど
- のびのびクラブ ご年配の方を対象に軽体操やゲーム
- 壁新聞 院内行事写真撮影や取材を行い作成
- 特別講師による書道