当院は、敷地内全面禁酒・禁煙ですので厳守してください。

精神科デイケアのご案内
デイケア参加と活動を通して、自分らしい生き方を見つけにきませんか?

1日の流れ(スケジュール)
時間 | 内容 |
---|---|
デイケア室に入れるには8:45からです | この時間より前に着いた方は待合室でお待ちください |
9:30〜 | 朝のミーティング 担当:スタッフ ラジオ体操 |
10:15〜11:30 | 午前のプログラム |
11:45 | 昼食準備 |
12:00 | 昼食 |
食後〜13:30 | 昼休み |
13:30〜14:45 | 午後のプログラム |
15:10 | 帰りのミーティング |
15:15 | 終了 |
年間行事
内容 | |
---|---|
1月 | 新年会 ゲーム・お汁粉 |
2月 | 節分 ゲーム・恵方巻き |
3月 | ひな祭り ゲーム・イチゴケーキ |
4月 | お花見 ゲーム・お茶会 |
6月 | あじさい祭り ゲーム・お茶会 |
7月 | 七夕 エコボウリング・あんみつ |
8月 | 暑気払い 景品輪投げ・アイス |
9月 | お月見 ゲーム・お茶会 |
10月 | ハロウィン文化祭 バザー・カフェ |
11月 | もみじ祭り ゲーム・お茶会 |
12月 | クリスマス ビンゴ大会・Xmas ケーキ作り |
デイケア利用までの流れ
1.主治医または地域連携相談室にご相談の上、見学の日時を決定。
▼
2.デイケアを見学(月~金 9:00~15:00)
▼
3.通所回数・曜日を決めて申し込み。
- (主治医・相談室・デイケアと相談して決定)
- デイケア利用には主治医の処方箋が必要です。
▼
4.デイケア利用開始!
デイケア利用料金
デイケアにかかる費用(昼食代を含む)は、各種医療保険が適用になります。自立支援医療制度を利用すると、自己負担額を軽減することが出来ます。詳しくは当院の地域連携相談室にお問い合わせ下さい。※交通費は自己負担となります。
◆個別相談も行っております。
◆ご家族の方も気軽にご相談下さい。
送迎のシャトルバスが利用可能です。運行ルートについてはお問い合わせ下さい。
デイケア利用時の注意事項
【持参する物】
・室内履き(かかとを覆われているスニーカータイプの物)※サンダル、スリッパ等は不可
・コップ(プラスチック製など割れないもの)※麦茶とお湯は無料(飲物は持参してOKです)
※院内に飲物の自動販売機があります。
【服装】
動きやすい服装(男女とも半ズボン・ショートパンツ・スカートは不可)
見学は随時行っておりますのでお気軽にお声がけ下さい。
デイケア陽だまり直通(TEL 024-563-5995)